'."\n" ?> 寿司と鮨の違い| 全国寿司屋さんリスト
トップ 全国寿司屋さんリストについて 相互リンク お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

全国寿司屋さんリスト寿司の知識 > 寿司と鮨の違い

寿司と鮨の違い

寿司と鮨の違いの画像

前から私も疑問に思っていましたが、おすしは漢字で書くときに寿司と鮨の両方がありますが、何か指し示すものは違いがあるのでしょうか。

実は、違いはなくて同じものを指しています。歴史的には、鮨の方が先に漢字として当てられるようになったようで、江戸時代にはすでに、そのような記述が見られますから、本来はすしは鮨であったのだと考えられます。しかし、世の中には縁起を担ぐ人がいますので、縁起文字として、寿司が使われるようになってきたのです。ちょうど、おめでたい時を祝うときには景気づけに縁起のよい文字を使う感じで、鮨の代わりに、お店の看板などに寿司と書くようになったのでしょう。それが、一般にも広まったために、現在では寿司の表記の方が、鮨よりも、街では多く見かけるのようになったのではないでしょうか。

たしかに、回転寿司も鮨の文字は使っていないし、やはり縁起のよい寿という文字があった方が、お店がはやるように気がしますからね。でも、鮨という漢字を使うと、なんとなくおすしのことは専門にやっているお店という感じが出てくるから不思議ですね。よく、お寿司屋さんで、湯飲みにおすしのネタがずらりと漢字で書いてあって、鯛とか鮪とか鯖とか、中には読めないのもあるぐらいですが、そういうネタを表す漢字の総称として鮨を使うとぴったりな感じがしますよね。

ということで、おすしは、漢字で書くときは、鮨でも寿司でも構わないというのが結論になります。

全国寿司屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ 寿司を食べる順番は?

お寿司をおいしく食べるために、寿司を注文するときの順番は決まっているのでしょうか。私が思うに、基本的には、自分の食べたいものを食べればいいのであって、寿司を食べる順番などはあり得ないと思いますが、でも数多くネタがあって、その中でどれを食べたらいいのか迷う人が多いでしょうから、そういう人へのアドバイスとして、寿司を食べる順番と言うのはあると思います。それでは、何を注文したらよいのかわからない人は、どういう順番で食べたらよいのでしょうか。 最初から、味のはっきりしたものを食べな

全国寿司屋さんリストについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。